大田区の農水産業への新しい挑戦と技術革新

中小企業診断士の視点から見ると、おおた中小企業診断士会の役割は非常に広範で、地域産業の振興はその中心となります。なかでも、私が特に深く関与し、誇りを持ってサポートしているのが「おおた農水産業研究会」です。

 

この研究会は、大田区の先端技術と企画力を有するモノづくり企業の力を背景に、国内外の農林水産業が直面する課題の解決を追求しています。とりわけ、大手事業者が取り組みにくい中小規模農業者のための産業機械の受託開発は強みの一つです。大田区のモノづくり技術とネットワークを活かし、持続可能な農水産業の実現に向けて取り組んでいます。

 

現代の農業技術、特にIoTやAIは、精密農業の実現を目的として導入されています。これにより、リアルタイムの農作物や家畜のモニタリング、地域固有のブランド構築、さらには市場競争力の向上が期待されています。 

しかし、新しい技術を導入することは常に容易ではありません。中小規模農家の多くにとって、技術の導入コストや習得の難しさが実際の問題として存在します。そこで、単に技術を提供するだけでなく、教育やサポートの体制の強化が求められます。また、データセキュリティ、環境との調和、そして伝統的農業手法の保持とのバランスを考慮することも欠かせません。

 

おおた農水産業研究会は、このような多様な課題に取り組みながら、技術の進化と伝統を統合した持続可能な農水産業の発展を追求しています。私も、中小企業診断士として、その実現のサポートを続け、大田区の持続的な成長を後押ししていきます。

 

 

(三海 泰良)